2日間休みだったので、北へ向かいました。
海は、前日荒れたためにゴミ(海藻とか)でサーフは釣りにならず、道の駅で昼ごはん。
前日入りのマスター。焼きカレー食べてました。イトウは釣れずに旅を終え…モゴモゴ…
「自分の釣りすればいいべや」と、言われたのでそうしました(^∇^)
川では1時間ほど釣りし、蟹2匹で終了。昔、隣で蟹にフライラインを切られたのを目撃したので、写真を撮る努力もしませんでした。そーっと水から出すとハサミを開いて逃げていくのは分かっているので、恐る恐る逃げていくのを見つめ(顔はニヤニヤ)1日目は終了。この日イトウが釣れたのはO崎さんだけでした。
せっかくホテルに泊まったのに、なぜか布団カバーだけで寝てたらしく、震えて起きた2日目。
どうにか平和なポイントで一年ぶりの太っちょ君。
尾っぽまで太りましたね!あなたが太ってくれて私は幸せです(◜௰◝)
朝ごはんに名寄の苺大福を食べ、みんなは川で釣り、私は海へ。ゴミが少なめの場所を見つけておいたんですね。
右向かい風の雨、プラスプカプカ浮いてるコンプ達…どこをどう狙うのか。カッパのフードを被ると燃えます。
狙った所で、キターー!
誰も居なかったので叫んでおきました、はい。
「1匹の価値!」このセリフが出ますよね。
北の雨は冷たい。
お昼ご飯(ちらし寿司と温かいそばの限定セットも美味しかった!)後もまた海へ。
誰も居ないポイントは、魚探しが自由に出来てワクワク。
離岸流探すも、右からの向かい風。左側を通すキャスティングで風に押されない方向に投げ、ターンさせて着水と同時にリトリーブ開始、のイメージ。(釣り姿は必死なので見せられたものではありませんが)
風に負けた日も多々ありましたが、頑張ってきて良かった(T . T)
フライ見つけてくれたの?いや〜偉いね〜素直に食いついてくれて!(口から気持ちが漏れまくる)
フライ追ってる気配したので、リトリーブ止めてみたら食ってきたのも気持ちよかったです。すっかり御無沙汰しておりましたが、連日釣り話に花を咲かせ楽しく働いております。
次回はマスターの冬からの連敗にしましょうか、どうしましょうね(•‿•) のんびりお待ちください。